10月の稽古

10月の稽古

 

【相半身片手取り 一教】

徒手

相手に手を取らせる位置が下段にならないように注意。

相手を前方に崩す必要があるため、自分の手首の回転方向は内回転。

転換する際に相手の三角点方向に崩す

(転換しすぎて、相手に背中を見せないように注意。

持たれている手を意識するのではなく、常に相手の中心を意識すること。)

手を振り上げる時は、相手を押さないように意識すること。

(相手を押してしまうと、後方に下がられ技が効かなくなるから)

相手の中心に向かって、足を運ぶ。

ただし直線的に動かすのではなく、自分の中心を経由して、弧を描くように。

振り下ろす手は剣を斬り下ろすように。

②剣の理合

技をかけている時は常に剣先や刃の方向を意識する。

持たせる位置は下段になりすぎないように注意。

(もともと剣を腰にさしていることを想定)

振り上げる際は相手の方向にぶつからないよう、

肩を柔らかく使うことを意識。

相手の首元に刃をつけて振り下ろす。

③杖の理合

基本的には剣と同じ動き。

てこの原理を意識し、持ち変え等をスムーズに行う。

支点力点の幅を多く取ることを意識。

また、支点は相手に近づける。

力点は自分の近くに置く。

振り上げる際は杖を縦方向に回転させることを意識。

また支点を相手の肘につける

残心の際は相手の目に杖先を向ける。

【相半身片手取り 四方投げ

①剣の理合

相手に手を取らせる際は、棟を相手の脇に

つけるように剣の位置を調整。

剣の位置はそのままで転換を行う

相手の胴を斬るように 体変換。

斬り下ろす際は相手の手首側の手を離さない。

②杖の理合

少々持ち変えが複雑。

体変換の際に自分の支点をずらして

スペースを開けて、力点側の手を持ち変え。

(この際は逆手でもつ)。

【相半身片手取り 入身投げ(表回転)】

①剣の理合

序盤の動きは一教と同じ。

相手の首元に剣を移動させる際は剣先から伸びるように。

刃の方向は相手の方に向けるように意識。

その後、剣は柄で相手を倒すように動かす。

②杖の理合

序盤は剣と同じ動き。

転換の際に力点側の手を自分の右側面に移動。

杖を脇に抱えるようにしつつ、相手の方へ足を運ぶ。

杖先から相手の首元に絡ませるように投げる。

(杖を回さないように注意)

【天地投げ】

持たせる前に相手の正面から自分の体を外すため、体を開く。

持たせる位置は下段にならないように注意。

相手が手を離しても、自分の当身が当たるように意識する。

地の手は自分の方に引き寄せてから

相手の胴を斬るようなイメージで動かす。

(ただしあまり相手の対して横方向に圧がかからないように注意。)

 

【相半身片手取り 四方投げ

①剣の理合

柄先を相手の方向に向けるようにして持たせる。